【会社設立(起業支援)/苦労話№12】給与計算の壁

開業支援アイコン

給与計算で失敗する例は、締め日と支払日が近い場合に、時間的な余裕がなく、大変な思いをする方を目にします。
一度決めてしまうと、なかなか締め日と支払日を変えることは難しいです。
また、決算の都合で「末締め」にするのが、中小企業は一般的だと思います。
となりますと、「末締め」「翌〇日払い」となります。
何日払いにするかは慎重に検討しましょう。
その数日の間に、社会保険料と源泉所得税などの控除の計算を行い、給与明細を作成することとなります。
人手の少ない中小企業なので、どのようにするかは、給与計算をする人と十分に話し合いましょう。
また、間違って支給した場合に、従業員から不満が生じ、トラブルになることも多いです。
従業員とのトラブルの上位を占めるのが給与関係です。
大きなトラブルが生じないように、事前の対策を練って、起業しましょう。
 
東京都、足立区(北千住、西新井)、荒川区、墨田区、板橋区、北区、練馬区、台東区、文京区、千代田区、江戸川区、港区、江東区 などの東京都全般
埼玉県、春日部市(春日部、武里、一ノ割)、さいたま市、草加市、越谷市(せんげん台)などの埼玉県全般
 
上記の地域の開業支援を多数、行っています。
会社設立および開業をお考えの方は、ぜひ、ご相談ください。
当所の顧問先、取引先様からのご紹介を頂いた方は優先的にご相談を受けさせて頂いております。

関連記事

  1. 開業支援アイコン 【30代起業ステップ式/第3ステップ】事業資金の貯蓄の仕方
  2. 開業支援アイコン 【会社設立(起業支援)/苦労話№6】見積り
  3. 開業支援アイコン 【会社設立(起業支援)/苦労話№3】個人事業主から会社設立の切り…
  4. 開業支援アイコン 貴所の創業計画書の作成の支援を教えてください。
  5. 開業支援アイコン 【30代起業ステップ式/第7ステップ】法律上の問題を総チェック。…
  6. 開業支援アイコン 洋菓子店の開業前の原価設定が重要な理由を教えて下さい。
  7. 開業支援アイコン 【お知らせ】新規面談の制限について
  8. 開業支援アイコン 洋菓子店の開業前の重要事項については教えて下さい。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士ショート漫画

PAGE TOP