【会社設立(起業支援)/苦労話№20】共同出資でトラブルに。

開業支援アイコン

共同出資で株式会社を設立する場合があります。
株主同士がよく話し合わずに、会社設立してしまうと、のちのちのトラブルになるケースもあります。
また、議決権の割合が対等であると、業務執行の決議が思うように行えないケースもあります。
共同経営・共同出資については、十分に話し合いを重ねて行いましょう。
 
東京都、足立区(北千住、西新井)、荒川区、墨田区、板橋区、北区、練馬区、台東区、文京区、千代田区、江戸川区、港区、江東区 などの東京都全般
埼玉県、春日部市(春日部、武里、一ノ割)、さいたま市、草加市、越谷市(せんげん台)などの埼玉県全般
 
上記の地域の開業支援を多数、行っています。
会社設立および開業をお考えの方は、ぜひ、ご相談ください。
当所の顧問先、取引先様からのご紹介を頂いた方は優先的にご相談を受けさせて頂いております。

関連記事

  1. 開業支援アイコン 【法人税】法人を設立した時の届出は、一般的に何がありますか。
  2. 開業支援アイコン 小売業の場合で、中古製品を取り扱う場合の注意点を教えて下さい。
  3. 開業支援アイコン 【会社設立(起業支援)/苦労話№27】融資の返済が大変。
  4. 開業支援アイコン 【飲食店/足立区起業・開業コラム№6】舎人・鹿浜地区の開業
  5. 開業支援アイコン 【会社設立(起業支援)/苦労話№7】創業融資を誰に相談するのか。…
  6. 開業支援アイコン 貴所の創業計画書の作成の支援を教えてください。
  7. 開業支援アイコン 【30代起業ステップ式/第1ステップ】起業準備のカギ
  8. 開業支援アイコン 【飲食店/足立区起業・開業コラム№7】保木間地区の開業

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士ショート漫画

PAGE TOP