【法人税】法人を設立した時の届出は、一般的に何がありますか。

開業支援アイコン

●提出しなければならない書類
(1) 法人設立届出書
(2) 源泉所得税関係の届出書(人を雇い入れた場合など)
(3) 消費税関係の届出書(課税事業者を選択した場合など)
●必要な場合に提出する書類
(1) 青色申告の承認申請書
(2) 棚卸資産の評価方法の届出書
(3) 減価償却資産の償却方法の届出書
(4) 有価証券の一単位当たりの帳簿価額の算出方法の届出書
平成29年3月31日
 
 
東京、埼玉、北千住で開業する場合には、当所にご相談ください。
当所の顧問先、取引先様からのご紹介を頂いた方は優先的にご相談を受けさせて頂いております。

関連記事

  1. 開業支援アイコン 【30代起業ステップ式/第7ステップ】法律上の問題を総チェック。…
  2. 開業支援アイコン 【飲食店/足立区起業・開業コラム№3】西新井駅周辺の開業
  3. 開業支援アイコン 小売業の得意先、仕入先が海外に展開されることが予定されている場合…
  4. 開業支援アイコン 【30代起業ステップ式/第5ステップ】店舗・事務所の場所を検討す…
  5. 開業支援アイコン 洋菓子店の商品ラインナップの設定の仕方について教えて下さい。
  6. 開業支援アイコン 会社で創業するのと、個人で創業するのでは、経理の手間が違うという…
  7. 開業支援アイコン 洋菓子店を会社でやるか個人か悩んでいます。
  8. 開業支援アイコン 会社設立をすると、個人事業主よりも多くかかる経費を教えてください…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士ショート漫画

PAGE TOP