【契約書】クロスリンク契約書の作成上の注意を教えてください。

経営指導アイコン

クロスリンク契約書の作成上の注意は、一般的に下記のとおりです。
(1)クロスリンクをする目的は明確であるか。
(2)検索エンジンのライセンスはあるか。
(3)注文や決済に関するシステムのライセンスはあるか。
(4)業務委託の有無。
(5)対価をどうするのか。
(6)リンクを張るに際して、提供する資料等があるのか。
(7)リンクの張り方について、制限ないし手続きはあるのか。
(8)契約期間はどうするのか。
(9)準拠法および管轄裁判所は記載しているのか。
 
 
東京、埼玉、北千住で開業する場合には、当所にご相談ください。
当所の顧問先、取引先様からのご紹介を頂いた方は優先的にご相談を受けさせて頂いております

関連記事

  1. 経営指導アイコン 【人事】退職予定者の年次有給休暇は応じる必要がありますか。
  2. 経営指導アイコン [特許]特許権と実用新案権の違いを教えてください。
  3. 経営指導アイコン 弁護士事務所の拡大に伴う人的資源管理で注意すべき点を教えてくださ…
  4. 経営指導アイコン 【人事】1か月単位の変形労働時間制の要件を教えてください。
  5. 経営指導アイコン 【人事】祝日と日曜日が重なった翌日は、「休日」としなければならな…
  6. 経営指導アイコン 【人事】フレックスタイム制での出張の扱いは?
  7. 経営指導アイコン 一般的借地契約書の作成上の主な注意点を教えてください。
  8. 経営指導アイコン サブリース住宅原賃貸借契約書の作成上、注意すべき点を教えてくださ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士ショート漫画

PAGE TOP