【契約書】ASP利用契約書の作成上の注意を教えてください。

経営指導アイコン

ASP契約書の作成において、一般的な注意事項は下記のとおりです。
(1)サービス内容はどのようなものか。
(2)ID、パスワード等による認証システムを設けるのか。
(3)サービスの提供は、有償あるいは無償なのか。
(4)利用者のサービス利用方法・利用条件等を設けるのか。
(5)利用者の利用契約違反の対処は、どのような内容なのか。
(6)利用者によるデータ保全についての規定はどのような内容か。
(7)サービス自体のメンテナンス・障害や、通信の障害等に備えた規定があるのか。
(8)サービス終了時の措置についての規定を設けるのか。
(9)事業者の都合によるサービスの変更・停止・廃止等に備えた規定を設けるのか。
(10)事業者の責任について、免責規定などは明確であるか。
(11)著作権についての規定は明確であるか。
(12)個人情報の取り扱いは、どのような規定を設けるのか。
(13)利用契約の変更について規定を設けるのか。
(14)準拠法や管轄裁判所は、どのような規定を設けるのか。
ASPとは、特定及び不特定ユーザが必要とするシステム機能を、ネットワークを通じて提供するサービス、あるいはそうしたサービスを提供するビジネスモデルをいいます。
 
 
東京、埼玉、北千住で開業する場合には、当所にご相談ください。
当所の顧問先、取引先様からのご紹介を頂いた方は優先的にご相談を受けさせて頂いております

関連記事

  1. 経営指導アイコン 【人事】退職予定者の年次有給休暇は応じる必要がありますか。
  2. 経営指導アイコン 【契約書】特許ライセンス契約書のライセンシーの義務についての主な…
  3. 経営指導アイコン 居ぬき物件の排水管の確認はお済ですか?
  4. 経営指導アイコン 【契約書】タイムシェア型リゾートマンション管理信託契約書の作成上…
  5. 経営指導アイコン 【人事】特定の日のみをコアタイムの設定を外すことができますか。
  6. 経営指導アイコン 【人事】年少者等に変形労働時間制を適用できるか、教えてください。…
  7. 経営指導アイコン 【人事】パートタイマーに対する生理休暇を求められた場合には、どう…
  8. 経営指導アイコン 子供に会社を継がせる時のタブーを教えてください。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士ショート漫画

PAGE TOP