【30代起業ステップ式/第6ステップ】事業内容を明確にする。

開業支援アイコン

〇30代起業ステップ式〇№6〇
認識されやすい・わかりやすい商品・サービス設計が重要です。
〇事業内容を明確にする〇
お客様・取引先などに、自社の扱っている商品・サービスが何かを明確にすることが大切です。
その際に中小企業で気を付ける点は「安価」というのは避けましょう。
「安価」というのをアピールすると、大企業と勝負しないとならない傾向が強いです。
〇個性は何か明確にする〇
他の会社には、ないモノを明確にしましょう。
顔が見える会社というのも一つの戦略です。
個性は「とげとげしい」ものに限定はされません。
「とげとげしい」ものは確かに分かりやすいのですが、飽きられやすい部分もあります。
〇まとめ〇
事業内容を一言でいえるように、自分自身を見つめなおしましょう。
 
東京都、足立区(北千住、西新井)、荒川区、墨田区、板橋区、北区、練馬区、台東区、文京区、千代田区、江戸川区、港区、江東区 などの東京都全般
埼玉県、春日部市(春日部、武里、一ノ割)、さいたま市、草加市、越谷市(せんげん台)などの埼玉県全般
 
上記の地域の開業支援を多数、行っています。
会社設立および開業をお考えの方は、ぜひ、ご相談ください。
当所の顧問先、取引先様からのご紹介を頂いた方は優先的にご相談を受けさせて頂いております。

関連記事

  1. 開業支援アイコン 創業時から消費税の課税事業者を選択する方がいると聞きました。消費…
  2. 開業支援アイコン 洋菓子店の家賃が高い場合って、店舗の見直しが必要なのでしょうか。…
  3. 開業支援アイコン 洋菓子店の設備投資の注意点を教えて下さい。
  4. 開業支援アイコン 【会社設立(起業支援)/苦労話№20】共同出資でトラブルに。
  5. 開業支援アイコン 小売業の場合に、売上代金をクレジットカードで決済する場合が多くあ…
  6. 開業支援アイコン 【会社設立(起業支援)/苦労話№12】給与計算の壁
  7. 開業支援アイコン 小売業の場合で、中古製品を取り扱う場合の許認可について教えて下さ…
  8. 開業支援アイコン 会社設立をすると、個人事業主よりも多くかかる経費を教えてください…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士ショート漫画

PAGE TOP