経営者の緊急事態宣言の賢い使い方

緊急事態宣言に伴い、さまざまな助成金・補助金に申請するのは当然のことです。
会社の経営を行ううえで、緊急事態宣言の賢い使い方を3つ紹介します。

1.事業所の整理
 今まで赤字だった事業所の閉鎖を、コロナの影響のためとして閉鎖してしまうことがあげられます。
 従業員に理解をもとめることは必要ですが、正常時より事業の失敗とは思われないという心理的な側面もあります。
2.ホームページの改変
 ホームページの改変を行うチャンスでもあります。
 ホームページを改変する際に、自社の製品・商品・サービスのラインナップを見直すことも大切です。
 ホームページのボリューム感をアップさせ、検索順位をあげたりする時間にするのも良いでしょう。
3.経営者の右腕・左腕になる人を育てる、あるいは探す。
 経営者の右腕あるいは左腕になる人を探す時間とすることもよいでしょう。
 また既存の従業員とコミュニケーションを図る時間も設けやすいので、ネットなどを駆使して後継者育成の時間に費やすことも良いといえます。

今だからこそできることを探して、前向きになることが経営者には必要です。

税理士ショート漫画

PAGE TOP