長谷川税務会計事務所は、
法人顧問に特化した税理士事務所です。
INFO
2024年11月30日
2024年11月30日
2024年11月30日
SCROLL
会社経営にお悩みの方ご相談ください。
長谷川税務会計事務所は、法人顧問に特化した税理士事務所です。
税理士に相談することといえば、税金だけだと思っている方も多いと思います。
税理士に相談できることはそれだけではありません。
ONAYAMI
ご相談の多いお悩み

従業員に関するお悩み
従業員の有休が多いように感じて不満。従業員にお金を盗まれてしまった!など
小さなトラブルが起きた際に、気軽に電話ができる税理士と顧問契約をすることで、安心して会社経営しましょう。

申告書の作成に関するお悩み
税理士に依頼をすることで、いきなりの税務調査をさけることができます。
税理士の権利として、「申告書の作成に関する計算事項等記載書面」をつける「書面添付制度」と呼ばれる制度をご存知ですか?

脱・個人事業主の不安
源泉所得税・インボイス制度によって、会社設立をした方も多いと思います。個人事業主から会社設立をする場合には、どのようなことを注意すべきなのでしょうか。金融機関から事業資金等のお借り入れがある場合注意が必要です。

会社経営の基盤となる
ヒトのお悩みを、ぜひ私に話してください。
取扱業務
実績
交際費課税制度における無料優待券の税務会計学的研究-オリエンタルランド事件を題材にして-
2024年12月31日
討論 雇用・教育と税制
2024年10月31日
インボイス制度施行後における気になるポイント
2024年10月5日
東京都「不燃化特区」に係る実務報告
2024年9月30日
シンポジウム インボイス制度及び電帳法の下での帳簿制度の変容
2024年8月13日
未実現利益の課税に関する税務会計学的研究-租税法律主義と課税の公平-
2024年6月30日
電帳法・インボイス制度を見据えた書面添付制度の活用
2024年4月5日
貸倒損失に関する権利確定主義の問題-税務会計学における益金認識の矛盾-
2023年12月31日
特集 株式会社による役員に対する貸付け・借入れ・贈与に関する税務
2023年11月20日
税理士紹介
氏名 | 長谷川記央 はせがわのりお |
資格 | 税理士登録(129533) |
所在地 | 〒120-0036 東京都足立区千住仲町32番6号 ソルトハイツ201 |
電話 | 03-6356-6082 |
FAX | 03-6356-0835 |
略歴・経歴 | 2016年10月-長谷川税務会計事務所 開業 2018年 4月-株式会社プランニング記 代表取締役 就任 2018年 4月-2021年 3月 東京福祉大学 非常勤講師 2019年10月-秀明大学 非常勤講師 2020年 4月-公立高崎経済大学 非常勤講師 2021年 4月-2022年 3月 筑波学院大学 非常勤講師 2023年 4月-常盤大学 非常勤講師 2019年10月-租税訴訟学会 理事 2019年12月-日本経営監査学会 理事 2020年 1月-日本地方公会計学会 理事 2022年 2月-日本戦略経営学会 理事 |